【NEW】facebookはじめました。最新の活動報告はそちらで見ることができます。

お役所仕事の教育

 

古山です。

いまの義務教育は、教育というよりお役所仕事です。出席や卒業の形式を整える
ことが至上目的になってしまっています。

教育することが卒業証書を得ることにすりかわった。
学ぶことが、教室に座っていることにすりかわった。

憲法の言う「義務教育」は、保護者が子どもに教育を受けさせる義務です。
そこには、学校に行けとは書いてない。

ところが、現実には、ものすごく狭い教育方法しかしない学校が一種類だけあっ
て、そこに行かせろという下位の法律があります。

そこに無理に行かせるから、子どもが嫌がる、落ちこぼれる、行かなくなる。
そういう子どもがたくさん現れます。

日本の学校は、そのことに学びませんでした。自己改革をしませんでした。何が
教育であるかを考え直さなかった。「どうやって来させるか」だけ考えていまし
た。

学校が自己改革できるシステムができていない。訓示を垂れ、標語を掲げること
しかできない。
誰もが「個人的はおかしいと思うのですが」というしかなかった。

結局「保健室もあります」というレベルでしか手を打てななかった。
学校は出席至上主義です。学校で何も学んでいなくても、学校でいじめられてい
ても、出席しなければいけないのです。

教室にいられないなら、保健室に。

学校の中に入れないなら、せめて校門まで。

毎日が無理なら、週1回でも。

「来させる習慣を作る」
「机に向かう習慣を作る」

ほんとうに、そういうことに意味があるのですか?
ロボットを作りましょうと言っているだけです。
教育は難しくないです。

子どもには、好奇心があるし、ともだちがほしいし、活動意欲があります。

家庭での生活を充実させることのなかに、すべての学びがこもっています。
*************************
古山明男

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!

古山明夫

目次
閉じる