【NEW】facebookはじめました。最新の活動報告はそちらで見ることができます。

活動のきろく

 

★2018年よりアロマスプーンの活動の記録は

facebookページ内で紹介しています

 

 

 

 

 

 

★2017年までのお遊び会の記録

 

2017年9月26日(火)

お遊び会

場所 都内の自然豊かな公園にて
参加人数 子ども7名、大人5名、古山さん、午後から山田さん

活動報告
秋晴れ、というにはいささか汗ばむ暑さでしたが、子ども達はそれはそれは元気いっぱい遊具で遊びました。中学生組は落ち着いた佇まいで、秋風が抜けていくベンチでおしゃべり、と思ったらブランコだって楽しみます。いくつになってもあれは楽しいのものよね。
大人は敷物に座って話が尽きません。今回は、ホームスクーラーにまつわるお悩み、教育機会確保法のお話、10月7日新浦安での前川喜平講演会のお誘い、10月31日に都内で開催されるハロウィンの催しに参加しよう!などなど。
場所をかえて、室内での遊びもエネルギーが尽きません。未就学児組は何個ボードゲームを借りたかな。閉館時間まで子どもも大人もめいっぱい堪能した一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

2017年9月15日(水)11時ー12時

実験あそびの会

 

場所  古山さん宅
参加者 5家族とお子さんだけの参加1名
大人5名・子ども10名(5歳~12歳)
古山さん、小山夫妻

活動内容
古山さん宅の私塾部屋にて。人数が多いので、大人と子どもで部屋を分けての実験あそび。大人達は古山さんから教育機会確保法のレクチャーを受けるつもりが、条文にきて話は中断。実験あそびの助手に大人総出となりました。試験管にジュースを入れて棒をさし、塩をふった氷につけたらどうなる?厚紙でつくっためがねの内側を真っ黒に塗って、針で穴を開けた穴から小さく印字された文字を見たらどうなる?目と目の距離は自分で測れないものね。大人だってびっくり!なんで?文字が大きく見える!「目が悪いと文字が大きく見えるのよ」なるほど、老化まっしぐらってことですね。
お昼を食べたら近くの公園へ繰り出しました。古山さんと缶けり、コンクリートの山に登って駆け下りたりと、水筒のお茶がなくなるまで遊び回りました。石投げをしていた石がひとりの子の頭にあたってケガをしてしまって。石を当てるつもりがなくても、当たるかもしれないから危ないってこと、みんなの輪の中で理解していってほしい。子どもの心がゆっくり育ち上がっていくのをみんなが見守ってくれるような、そんな出会いと居場所に感謝。

 

 

 

 

 

 

2017年8月29日(火) 11時ー16時

お遊び会

 

場所  都内の自然豊かな公園にて
参加者 2家族(子ども3名、大人3名)と古山さん

今回は、いつもより少ない人数でのお遊び会となりましたが、埼玉から初参加のご家族がいらっしゃいました。子ども達は、凧揚げ、セミ取り(素手!)、セミの抜け殻集め、遊具のハンドルをまわして潜水艦ごっこ?汗だくになりながらの木登り遊び…と大都会のど真ん中、晩夏の自然遊びを堪能しました。後半は、場所をかえて室内でUNOやゲームを楽しみました。大人がドロー×2のカードをいやらしくなく出すタイミングを見計らう中(笑)、子ども達はいたって自然体なのでした。
「やったー!わたしの勝ちー!」

目次
閉じる