【NEW】facebookはじめました。最新の活動報告はそちらで見ることができます。

一人一人の持っている歌、色、香り 3

古山です。

子どもは、一人一人の歌をもっています。生まれたときから持っています。

いい教育というのは、どんな教育方法であるかに関係なく、それぞれの子ども
の歌が流れ出ている教育がいい教育なのだと思います。

この歌というのは比喩的な意味です。でも、実際に子どもが歌を歌いながら何
かをやっていることが多いです。自然に踊っていることもあります。

子どもが、フンフン、ランラン、と鼻歌を歌いながら、なにか工作をやってい
るとか、身体を動かしているとか、そんな様子をみる喜びがあります。
これは、子どもが食べ物を「おいしい、おいしい」と言って食べているのを見
る喜びと同じです。

教えるというのは、一つ一つが「こんな面白いことがあるよ」「こんな美しい
ものがあるよ」というプレゼントであるべきだと思います。

いちばん楽しい教育は、大人と子どものサプライズ贈り物合戦です。

悲しい教育は、子どもが、間違えないように叱られないようにと、ツジツマを
合わせるのに精一杯になっていること。

わびしい教育は、子どもが人の言うことに焦点を合わせなくなり、馬耳東風に
なっていること。

古山明男

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!

古山明夫

コメント

コメントする

目次
閉じる